log

冬のお菓子

12 23 *2011 | ■オスナブリュック留学::日常

もうすぐクリスマスですね~
ドイツではクリスマスは家族と過ごし、
大晦日~新年は友人たちとパーティーをします。
日本とはまるっきり正反対ですね。

冬の風物詩であるクリスマスマーケットも、
日本でいう年末年始の神社やお寺の縁日のようなものでしょうか。
ドイツではクリスマスイブが一番大切なんだそうで
クリスマスマーケットも24日のお昼ぐらいで終わり、24日の夜は家族で過ごすため
ほとんどのお店が閉まってしまいます


マーケットで見かけた木の飾り屋さん

ファイル 37-2.jpg

クリスマスにはこれを家の前に飾るんだそうです
日本の門松とか節分の柊的な感じかな?
なんていう種類の木か聞いたんだけど忘れちゃった…(だめじゃん)
よく見ると緑色の小さな実がついてて可愛いんです


クリスマスマーケットというとGlühweinが有名ですが
Metというハニーワインも人気があります。
グリューヴァインは赤ワインにオレンジやスパイスを入れて温めたものですが、
メットははちみつのホット白ワインです。
グリューヴァインはその年ごとにデザインが変わるマグカップに入れて飲みますが
メットはヴァイキング時代の伝統で、水牛の角に入れて飲むそうで…

個人的にはメットは甘すぎて悪酔いするので、グリューヴァインのほうが好き。
さすがにドイツ人もクリスマスマーケットではビールではなくあたたかいお酒を飲んでいます。
日本の甘酒みたいなもんでしょうね。

どうでもいい話だけど、グリューヴァインを頼むと
だいたいカップになみなみついでくれるので、
歩きながら飲もうとするとこぼして服を汚すのは私だけじゃないはず…!!

ファイル 37-1.jpg

タコ焼きみたいな鉄板で焼くパンケーキ。これも名前忘れた;
ベビーカステラみたいな感じ?
好みのリキュールとかシロップをかけて食べるみたいです
友達にちょっともらって食べたけどなんか中が生焼けでおいしくなかっ…た…(´д`)
たまたまその時ちゃんと焼けてなかったのか、それともそういうものなのか…

屋台のお菓子ではMutzenという、小さいパンを油で揚げて粉砂糖をかけたお菓子がお気に入りです
Mützen(帽子)ではなくMutzen…
Mutzを辞書で調べると猫とかペットとかバカとか(笑)出てくるんだけどどういう意味なんだろう…
形は長方形で膨らんでて、なんか枕みたいな形です
美味しいけど絶対カロリーヤバい!


Knopfchenという、サーターアンダギーみたいな丸いドーナツも冬のお菓子で有名みたいです
名前のとおり、小さいゲンコツのような形で
色々バリエーションがあるみたいだけど私が食べたのは中にレーズンが入ってて、
甘酸っぱくて中がモチモチしてておいしかった!
ただこれもカロリーが(ry


日本でドイツのお菓子と言えばBaumkuchenですが、
バウムクーヘンは基本的にクリスマスの時にしか食べないみたいで、
しかも日本人のイメージほどドイツでは定番というわけではないみたいです。
お店でもおいてるところが少ないし、友達のドイツ人も食べたことないって言ってた…
ネットで評判を見る限り、ドイツのはパサパサしてて、
日本のバウムクーヘンのほうがおいしいみたいです(笑)


ドイツではバウムクーヘンよりもStollenのほうが一般的みたいで、
こちらはシーズンになると、どこのスーパーでもお菓子屋さんでも見かけます
シュトレンはドライフルーツを入れたでかいパウンドケーキに粉砂糖をまぶしたみたいな代物で、
とても日持ちし、寝かせたほうがおいしくなるので
少しずつ切って食べながらクリスマスを待つんだとか。
発祥はドレスデンとされています。

日本人のクリスマスケーキのイメージからするととても地味なんですが
(基本ドイツのお菓子って地味だよね)
冷戦時代、物が自由に手に入らなかった東ドイツでは
お母さんたちはクリスマスに備えて、一年かけて少しずつフルーツなどを集めてシュトレンを作ったんだそうです
それくらい東ドイツの人々にとっては、シュトレンはクリスマスに欠かせないものらしいです


ファイル 37-3.jpg

ネズミのケーキ…
その名もモイゼタルト…ってそのまんますぎる!

個人的に食べ物にネズミって…(´・ω・`)と思うんだけど
ドイツではなぜかネズミの形(しかも妙に生々しい)をしたお菓子が結構ある。

ファイル 37-4.jpg

マシュマロでできた…顔…
イースターの時もこんな感じの全く可愛くないウサギが量産されてた(´・ω・`)
日本に比べると、ドイツのこの手のお菓子は全体的にクオリティが微妙です…
というかまず食欲がわかNEEEEEEEEEEEEEEE
日本のコレとかコレとか見習えよ!!!




そんなわけでほとんどの学生が帰省してしまったのでとても寂しいです(´・ω・`)

当初はクリスマスはパリでトマスと過ごす予定だったのですが
トマスのおばあちゃん(97)がいつ天国に旅立ってもおかしくない状態らしく、
帰省命令が出てしまったためぼっち確定(´・ω・`)

ひとりでオスナに残ってても寂しいので、
クリスマスはドレスデンとベルリンに行ってきます。
ドレスデン・新即物主義展 この展覧会が何としてでも見たいんだー
1月8日までなのでこれがラストチャンス。

24日はさすがに美術館もお休みですが、
なんとこのアルベルティーヌムは25日は通常営業らしいので、行ってくるぜ!
24日の午前中は綺麗だと評判の、ドレスデンのクリスマスマーケットに行ってみようと思ってます。

クリスマスの時期なんて、ドイツ人は誰も旅行してないだろうと高をくくっていたら
意外とホテルがいっぱいだったんだぜ…
観光客とか意外といるのかな。
何にせよ楽しみでござる!
友人にクリスマスプレゼントもらったので、クリスマス当日に開けるのも楽しみです(´∀`)




にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

02:46 [Comment:0] [TB:0]

薬の話とか

12 21 *2011 | ■オスナブリュック留学::日常

クリスマス前のせいか、郵便局が超絶混んでます(´д`;)
夏服を今のうちに実家に送ってしまおうと、近所の郵便局に行ったら
郵便局の外まで列が並んでてびっくり~

近所の郵便局はキオスクみたいに新聞雑誌や雑貨なんかも売ってるんですが
さすがに今は一面が金正日一色ですな…


ドイツで見つけたなぞのキャラクターたち

ファイル 36-4.jpg

ドイツではコアラのマーチすら可愛くないなんて…(´д`)
中身は日本のコアラのマーチと同じだけど、
なんか作りがいい加減でインクがすごくにじんでた(´・ω・`)
コアラのマーチってあのコアラの絵柄がウリなのに!!
ビスケットの味は日本のと同じだけど、中のチョコの味が違って
個人的に日本のコアラのマーチのほうが好きだな~

なんかオマケでこのむきむきコアラのマグネットが入ってた…いらねw

ちなみに以前ドイツでスポンジボブのコアラのマーチ
(中の絵柄ももちろんスポンジボブ)買ったことがあります
もったいなくて食べられなくてたぶんまだ実家にある…

ファイル 36-3.jpg

サンリオはこれ訴えてもいいレベル
しかもなんかヒゲ多くね?

ドイツでもキティちゃんのパチモンみたいなのはたくさん見ますねw
記念にちょっと欲しいと思い始めている…


ファイル 36-1.jpg
ファイル 36-2.jpg

久々にらくがき…

9月に日本で子宮頸がん検診受けたのですが、
先週人生で二度目の内診@ドイツを経験しました(´д`)
なんでもピルを処方するには半年に一回検診を受けないといけないらしくて…
日本だと問診と、一年に一度血液検査だったのに、わざわざ内診しました
というか内診だということを忘れてて、
うっかりジーパンとかで行ってしまい着替えに手間取ったのであった

内診本当に苦手です…好きな人いないと思うけど
日本だとお医者さんと患者の間にカーテン引くけど
こっちは直に対面だったので気まずさもひとしお(´д`)
出産なんてこんなレベルじゃないだろうし、経産婦は怖いもんないだろうな~尊敬します
この乙女の微妙な気持ち、殿方にはわかるまい…( ´_ゝ`)

まあこれで半年は病院行かなくて済むと思うと気が楽でござる
ピルも半年分で39ユーロと日本と比べたらバカ安です。
ありがたやありがたや…
でも市販の薬は日本のほうが安いかなあ
こないだ偏頭痛がひどくて薬局で頭痛薬買ったら
8ユーロ位する奴勧められて、買ってみたら二錠しか入ってなくてびっくりしたわ~
しかもこっちの薬ってなんか錠剤デカいよね?
まあ効いたけどさっ

日本にいるときは鎮痛剤はリングルアイビー一択です
マジでこれすぐに効く!




もともと偏頭痛もちなのですが、最近飛行機頭痛が出るようになってしまい
飛行機に乗るときは頭痛薬が手放せなくなってしまいました(´д`)

飛行機頭痛はまだあまり知られていない症例ですが、
詳細についてはぐぐってみてください~
飛行機の離着陸(主に着陸時)の際に、強烈な頭痛に襲われる人は飛行機頭痛の可能性があります
原因は鼻から耳にかけての管の内圧が下がることによって起こるみたいです

もともと低気圧で天気の悪いときには偏頭痛が出るのですが、
ここしばらくずっと雨続きで憂鬱…
明け方には雪になったり車が凍ったりしてるみたいですが
積もるまでには至ってません(´・ω・`)
冬に天気が悪いって最悪ですよね。
私はずっと東京育ちで、冬は乾燥してるものだと思っていたので…
いっそがっつり雪降って積もってくれればテンションも上がるのに!






にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

04:44 [Comment:0] [TB:0]

紫のアヒル

06 03 *2011 | ■オスナブリュック留学::日常

ドイツではサッカー
(ヨーロッパではフットボールと呼ぶのがふつうです)が
国民的スポーツで、
年齢性別問わず人気があります。

クラブチームのファンショップには
そんなものまで!?という面白いグッズがたくさんあるのですが、
(マジで生活用品一式を好きなクラブのグッズで
固められる勢いですw)

その中でも特に面白いのがアヒルです。

ファイル 32-3.jpg

よく漫画とかでお風呂に浮かべてるアレ。
ドイツ語ではBadeente、おふろアヒルというらしい。

ドイツのクラブチームには、なぜかこのアヒルを
クラブチームごとにオリジナルデザインしたものを売ってるんです。

ファイル 32-1.jpg

FCバイエルンミュンヘンのアヒル。
チームカラーの真っ赤なボディがチャームポイントです。

ファイル 32-2.jpg

今季優勝のドルトムント。
真っ黒なボディに黄色のチームロゴが映えてクールですね!

ファイル 32-4.jpg

港町ハンブルクのアヒルさんは水兵さん!
クラブごとにデザインもいろいろ凝っています。

こちらのサイトでいろいろなデザインが見れますよ!
ひとつのクラブでも時期によっていろいろなデザインがあるみたいです。



なんで各クラブが揃ってアヒルを売り出してるのか
よくわからないんですが、
ドイツでは雑貨屋さんでもいろいろなデザインの
このアヒルが売られているので
ドイツではポピュラーなアイテムのようです。
なぜか私の住んでる寮でもトイレに置いてありますw

で、友人のユウさんがこのクラブチームの
デザインアヒルをコレクションしているので、
FCオスナブリュックのアヒルがあったら
お土産に買っていくね( *´∀`)と言ってたのです

FCオスナブリュックは2部と3部をうろうろしてる
マイナーなチームなので
(来季3部に降格が決まりました…)
あるかな~?と思いつつファンショップへ。


ファイル 32-5.png

あったよ(*´∀`)

オスナのチームカラーは紫。
紫のボディに白いくちばしのシンプルなデザインですね。

弱小チームだしどうせないだろうな~
とか内心思ってて正直すまんかった!!!

一緒に売ってたミニユニフォームも
背中開きに改造してお人形に着せようと思って買ってみました^▽^
一着日本円で400円くらい。安い!



ユウさんに写真見せたら喜んでくれてよかった~
前回ミュンヘンでお会いしたときに
私が留学しているということを聞いたお母様から
日本食をいろいろいただいてしまったので
(めちゃくちゃ感謝しています)恩返しできそうでよかった(*´∀`)

ドイツに行ったら、アヒル探しをしてみるのも楽しいですよ♪


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

10:34 [Comment:0] [TB:0]

小動物ヘヴン

05 31 *2011 | ■オスナブリュック留学::日常

先日、タンデムパートナーのパトリックと
寮の庭で夕食を食べていました。

その時、繁みを横切る怪しいシルエットを発見!!!

大きさはモルモットか、小さ目のウサギくらい。

最初はネズミかと思ったのですが、ネズミにしてはでかい。

ウサギっぽいけど耳長くないしなんだろうね?
という私にパトリックがIgelじゃない?」と…

Igelとは、ハリネズミのこと。

ハァ?ハリネズミなんてそのへんにいるわけないじゃん、
と思って近づいてみると‥‥




ファイル 31-1.jpg

ほんとにハリネズミだった(゜д゜)

逃げなかったのでつい抱っこしてみてしまった‥‥

びっくりして丸くなってたので結構…痛かったです…
でもかわいい(*´∀`)

驚かせてごめんよ…とそっと林に戻しました。

ハリネズミ可愛いよハリネズミ(*´Д`)


この動画もめちゃくちゃ可愛い~
ペット用のハリネズミってこのくらいの大きさのイメージだったので
庭にいたハリネズミはデカくてびっくりしました。

翌日、ドイツ語のクラスでこの話をしたら、
ヨーロッパではハリネズミはわりとそのへんによくいる動物らしい…
日本では野生のハリネズミなんていないけど、
ペットとして飼ってる人はたまにいるよって言ったら
そっちのほうが驚かれました。


他にも、オスナにはWesterbergに植物園があるのですが
その周りでは野生のウサギをよく見ます。
こないだはフェレット連れて散歩してる人見たな~
以前フェレット飼ってたので懐かしかった(´∀`)
猫とはまた違った可愛さだよね、フェレット。

私は動物がいると無視できない性分なのですが、
前にカールスルーエの動物園で
ペリカンを触ろうとしてかみつかれたこともありますw

そのときに描いた漫画~

ファイル 31-2.jpg

かみつかれるというよりは
あのデカいくちばしでくわえられるという感じで
痛くはなかったけど貴重な体験でしたw


ドイツは動物がいっぱいいて楽しいな~なんて思いながら
いいお天気だったので洗濯物を庭に干していたら、
すごい強風になってきて、洗濯物が飛ばされないよう取り込みに行ったら…

洗濯物が木から落ちてきた
葉っぱとアブラムシまみれに(´Д`;)


そ、そんな小動物ヘヴンはいらないよ‥‥orz

なるべく洗濯物は太陽光で干したかったんだけど、
今後どうするか悩むなあ…




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

10:17 [Comment:0] [TB:0]

ドイツ人の脂肪の構成要素

05 23 *2011 | ■オスナブリュック留学::日常

ドイツ人の脂肪は主に

・ビール
・肉
・アイスクリーム
・チョコレート
・HARIBO


‥‥でできていますw


ファイル 30-1.jpg

ドイツはEUの中で最も肥満の多い国だそうです。
実に成人男性の4人に3人が肥満だとか…
それってやばい数字じゃないか?!
アメリカといいドイツといい肥満が多いから
医療が発達したのか!?と思ってしまうくらい
街を歩いていても本当に、体格のいい人が多いです…

マニュエルの同僚(日本人)が、
「日本にいるときはマニュエルがデカくて目立つから
待ち合わせをしてもすぐ見つけられたけど、
こっちに来たらみんなデブだから埋没してわからなくなった。」

と言ってたけどこれはマジです。
(日本では飲み会の時に遅れて参加しても、
店員さんに「デカい外人がいるグループです」って言えば
すぐに伝わったらしいw)


ドイツと言えばビールですが、ビールは麦から作られていて、
飲むパンと言われるほど栄養豊富です。
つまり、飲みすぎればカロリー過剰になってしまいます。
アルコールって何気にカロリーすごいんですよね…

そして食事も塩辛い味付けで脂っこいものばっかり!
何より一皿がデカい!!
付け合せのポメス(フライドポテト)やダンプリングが
日本人がイメージする付け合せってレベルじゃない量なんだもんw
付け合せだけでおなか一杯になりそうなボリューム。

そんでドイツ人はみんなアイスが大好き。
街にアイスカフェがいくつもあって、
暖かい日はみんなオープンテラスで金魚鉢みたいなパフェを食べてます。
そんでアイスやケーキなんかのデザートにも
やたら生クリームをかけるんだよね~

甘いものも大好きで、
チョコレートの生産量も消費量もEUの中でもトップ。
そしてまたこのお菓子のカロリーがすごいんだよね(´Д`;)

たとえばドイツのチョコレートメーカーの代表、RitterSport。


私が一番好きなラムレーズン味。
これ一枚で500キロカロリー以上あります(´Д`)

ドイツと言えばHARIBOのグミ!

これも100gで345キロカリーもあります。
ドイツで売ってる通常サイズが142gなので、
これも一袋ぺろっといっちゃったら
500キロカロリーになります(´Д`)砂糖の塊だもんねえ…
(画像はどちらも公式サイトさんからお借りしました)

このように、ドイツのお菓子のカロリーの高さは
非常食にできるレベルです。
遭難しても大丈夫!




こんな食生活してたらそりゃ太るにきまっとるwww


フランスも、食事の量は多いけど、
肥満の人をほとんど見かけないのは
多分ワインのおかげと、日本みたいに食材が豊かで
いろんな種類のものをバランスよく食べるからかなあと思います。
ドイツはやっぱり食材のバリエーションが少ないです。
肉はめちゃくちゃ安いけど、魚や野菜や果物の種類は
日本とは比べ物にならないくらい少ないです。

ちなみに肥満率の高さと男性の薄毛率の高さは比例してるらしいです…
マニュエルはハゲではないけど、見た目の問題ではないのだ!!!
やっぱり健康が心配になりますよね(´Д`;)
私マニュエルが倒れたらベッドまで連れてくことすらできないもんw
(ちなみに彼は病院嫌いで、自分の体重も知らないらしい…
自分の体重知らないって!!!ありえない!!!!)

大人になってからの肥満は自己責任だけどさ~
やっぱり肥満の家庭って子供も肥満なんだよね…
肥満は生活習慣病だし、生まれながらに
そういう環境で育てられる子供がかわいそうだよね(´・ω・`)
太るのはあっという間だけど痩せるのは多大な苦労を要するからね…
(自戒の念も込めて…w)


幸か不幸か私はそこまで太る前に、
肉や脂肪分の多い食事を食べすぎると体調が悪くなってしまうので
ひたすら自炊で野菜食べてます。

私の近所にはあんまり野菜の種類が売ってないんだけど、
こないだ友達の寮の最寄りのEDEKAでブロッコリー発見して
早速買って食べました(´∀`)ブロッコリーうまー
ルクエのシリコンスチーマーで3分加熱するだけ!
茹でるより栄養素が逃げないので、味が濃い!
マヨネーズをちょっとつけて食べるだけでほんとにおいしい!!

まあ私もチョコやHARIBOはついつい食べちゃうけどね~

あとこれもEDEKAで見つけた
プリングルスのソルト&ペッパー味もうまー

プリングルスもひと缶で1000キロカロリー以上あるカロリー爆弾なので
調子に乗って食べると恐ろしいんだけどね(´Д`)


ファイル 30-2.jpg

例のにゃんこ、相変わらず時々遊びに来てくれます
最初は逃げられたのに、今は私の顔を見ると
走り寄ってくるように(*´∀`)可愛い奴め
やっぱり猫はいいな~




【追記】HARIBOで検索してたらこんなサイト見つけました
管理人さんたちの各製品に対するコメントが面白すぎるw

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

06:55 [Comment:0] [TB:0]

ドイツに来るまで誤解していたこと

05 12 *2011 | ■オスナブリュック留学::日常


1.ドイツ人は綺麗好きである

2.欧米の大学生は日本と違ってみんな勉強熱心である

3.白人はみんな足が長い






  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!





が、勘違いでしたw



1→そうでもない

ドイツ人は几帳面できっちりしているというイメージがありますよね。

私もマニュエルがすごく綺麗好きなので
ドイツ人はキレイ好きなのかと思ってたけど
そうでもないです…
というか私の住んでいる寮のフロア共同の子(女子)が
キッチンの使い方やトイレの使い方が汚くて毎回イライラさせられている…
共有スペースなんだから、
排水溝に髪の毛や生ゴミを残しておくなよ~!!!

まあ、パリとかブリュッセルに比べたら街や電車はキレイですが…
たしかに日本人は潔癖すぎる部分もあるので
あんまり神経質にはなりたくないのですが
(私ももともとそんなにきっちりしてるタイプじゃないし)
↑はマナーのレベルだと思うんだけど…
大学のトイレもいつもトイレットペーパーが散乱している…



2→そうでもない


よく「大学に遊びに来ている日本の学生と違って
欧米ではみな勉強熱心で云々」と言われたりしますが、
こっちでも遊びに来てるような学生もたくさんいますよw

授業中におしゃべりしたり、
パソコン持ち込んで講義中にフェイスブックやYouTube見てたり…
留学生でもドイツ語も英語もろくにできず
バカンス気分で来てるような人も少なからずいます。
もちろん分厚い本をたくさん抱えて、
図書館にこもって勉強している学生もいます。

正直「学生」ほどピンキリな職業もないと思うんだけど
それはこっちでも同じですね。
日本の学生も、少なくとも私の周りの人たちはみな勉強熱心です。
私はいい加減ですが…w

それにしてもわざわざ美術史選んで
授業サボってる人って何がしたいのかよくわからんw
美術史なんて正直、100%個人的な興味と熱意だけの分野で、
お金にならないのにねえw



3→人による

これについては私もびっくりしたのですが、
白人でも足が短い人は少なからずいるんですよ!!

日本でもいわゆるウナギ犬体型というか、
細身でかわいらしいんだけど胴がひょろっと長い
こんな感じの体型が若い人に増えてるらしい…

統計だと年々平均身長は伸びてるのに足の長さは短くなってるとか…?
現代の若い子ってスタイルよくなってると思ってたのに不思議な感じです。

まあ私はれっきとした昭和型短足人間なので関係ないですが(´-`)

それにしてもこちらの人は短足だろうがおデブちゃんだろうが
肉がたるんでブラジャーのラインが食い込んでようが
みんな平気で体型丸出しのピタピタな服を着てるので
なんだか生きる勇気が湧いてくるよね(´-`)


ファイル 27-1.jpg

「西洋人はあまり身体を洗わない」というのもよく言われるけど、
マニュエルは一日に2,3回シャワーを浴びてるので
私よりよっぽどキレイ好きですw

また別のサッカー好きの友人たちがドイツに来ているので、
木曜の夜から週末にかけてミュンヘンとパッサウに行ってきます(`・ω・´)

件のマニュエルともなんだかんだで2か月ぶりくらいに会います。
楽しみ~!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

このバナー可愛いんだけどやっぱりちょっとでかいなw

07:09 [Comment:0] [TB:0]

Amazon.deで初お買い物

05 11 *2011 | ■オスナブリュック留学::日常

ドイツのあまぞぬでプリンター買いました^▽^

オスナのSATURNで直接買うのと悩んだんですが、
SATURNには比較的新しい高めのしか売ってなかったので、
持ち帰りの心配もないしアマゾンで注文することにしました。

プリンタは買うかコピーセンターなどを利用するか
悩ましいところではありますが、
私は専門が美術史なので、図版を取り込んだり
勉強するときに実物の写真をプリントアウトして貼りつけたり
もろもろ必要なのと、個人的に絵を描く時にも使うので
スキャナもついてる複合機を買いました。

メーカーも悩んだんですが、
結局日本でも使ってるEPSONにしました。
LexMarkという会社のプリンタは
日本語ドライバもインストールできると聞いていたので探したけど
安いやつは古いのでWindows7に対応してなくてさ~
(でもXP対応で、こだわらなければ30ユーロからあった…)

まあ欧米仕様でも日本のものとそう大差ないだろと思い
使い慣れてる日本ブランドにしました。
買ったのはEPSON SX218という複合機で、
7にも対応してて本体が56ユーロ、
インクのスペア10本込で65ユーロでした。
日本だとインク代がばかにならないので、まあまあ手頃かと。
っていうかエプソンて元セイコーなんですね、初めて知りました…

アマゾンですが、日本でアマゾンを使ったことがあれば
画面や注文方法もほぼ同じ。
在庫があれば2,3営業日であのおなじみの箱に入って届きますが、
こちらも追加料金でお急ぎ便的なものが選べます。
クレカで支払えばすぐに発送準備してくれます。


で、私はてっきり中の説明やドライバなどもドイツ語だろうと思ってたのですが、
どうやらEU規格として作られているらしく、
マニュアルもドライバも英語・ドイツ語・フランス語・イタリア語・スペイン語で併記してあり、
本体の表示言語も30か国語から選べました
(ただし日本語はないw中国語の繁体字・簡体字・韓国語も入ってるのにw)
デフォルトの設定は英語になってました。
マニュアルもイラスト付きで説明されてるので、
自分でプリンタを設置したことがある人なら言葉がわからなくても
全然問題なかったです。

ところが開けてびっくり、USBケーブルが入ってなかったw
まあ最近は無線LANの家庭が多いだろうし
無駄になるよりつけないでコスト削減…なのかもしれないけど
うちの寮は無線LANじゃないのでUSBケーブル買いに
結局またSATURNまで行ったよwTHE・二度手間★
そして日本では電化製品買うとUSBケーブルついてくるから知らなかったけど、
USBケーブルはデジカメ用とプリンタ用で微妙に違うということも覚えましたw


で、無事に接続も終わり、
とりあえず印刷だけしてみたけど普通に使う分には十分でした。
なんかスピードが遅いけどw
やっぱり自宅にプリンタあると何かと便利ですしね!
しかしネットで安く手軽に買い物できると
また日本にいるときのように散財してしまいそうで怖い~





買い物と言えば、こちらはもう日差しがガンガンに降り注いで
目が痛いくらいなので、サングラスを買いたいんだけど
彫りの深い西洋人の中でわたしのような
顔の平たい族のチビがサングラスをかけていると
ものすごく滑稽な気がしていまだにかけて歩く勇気がありませんw

いや自意識過剰だということはわかってるんだけどね、
なんとなく…w

ファイル 26-1.jpg



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ブログ村になんとサンリオのバナーが登場しました^▽^
かわいすぎるので早速貼ってみる

07:49 [Comment:0] [TB:0]

病院に行く

05 06 *2011 | ■オスナブリュック留学::日常

病院に行ってきました~~~(へ´Д`)へ




税関で日本から送った薬を棄てられたため、
(詳しくは4月13日の「関税へ行く」を参照・まだ根に持っている)
ようやく病院で薬をもらってきました~。

4月の後半に予約して、2週間も待ってようやくですよ!!

今回は産婦人科でピルをもらってきました。
私のように右も左もわからない状態でドイツでピルをもらいに行く人のために
問診の内容やピルについてなるべく詳しく書きますので、
以下少々えげつない話になるかもしれませんがご了承を。(´-`)




どうやらドイツの病院は、日本のように駆け込みで行ってもダメらしく、
(本当に急を要する場合は別らしいけど)
お医者さんを知人に紹介してもらって、予約をとってから行くのが基本らしいです。
しかし私は本当にゼロからの状態で行ったので、
どこに病院があるのか、だれに聞けばいいのかサッパリわかりませんでした。

なので、大学で保険に加入した時に手続きをした事務所のオバちゃんに
病院を探してるんですけど~と助けを求めました。
(いざとなったら英語も通じるので)
婦人科はFrauenarztといいます。
快く探してくれたんだけど、googleでOsnabrück, frauenarztでぐぐった結果をくれたw
なーんだ、それでいいのね。

で、まあ検索結果から行きやすいところを選んで予約すればいいんだけど、
最難関が電話である!

何を隠そうわたくし、日本語でも知らない人との電話が大の苦手でして、
それをつたないドイツ語でなんてとてもとても‥‥

というわけで、直接受け付けに特攻!




ところが、最初に行った一番近くて口コミで評判のいいところは、
なんと6月まで予約がいっぱいですとのこと…
そして次に行ったところも、
「これからイースターの休暇なので5月になっちゃいますけど」
とのこと…(´Д`)

本当は手持ちの最後のピルが切れる前にもらいたかったんだけど、
もうしかたないのでそれでいいです、ということに。




で、ようやく行ってきたのが今日。




ただピルをもらうだけとはいえ、
めちゃくちゃ緊張して診察に挑みました><;
こういう時にどうしたらいいんじゃいと思ってぐぐってみても、
「ドイツ人の彼氏についてきてもらいました」とかいうのばっかりで
それができたら苦労しねえのよ
。・゚・(ノД`)・゚・。

用件が用件だけに友達についてきてもらうのも気が引けるので、
もうここは頼りになるのは己しかいない!と覚悟を決め、
怯えながら呼ばれた診察室(といっても応接室みたいなところ)に行きました…

以下、問診で聞かれたことです



・身長体重
・喫煙するかしないか
・薬にアレルギーはあるか
・今まで何か手術をしたことがあるか
・家族にガンにかかった人はいるか
・今までに妊娠・出産をしたことがあるか
・前回の生理開始日
・最後にピルを服用した日



大体こんな感じでした。
まあ日本の病院で聞かれることと変わらないんですが、
これをドイツ語でばーっと聞かれてかなり大変でしたよ…(´Д`;)
何度も何度も聞き返してしまった;
日本みたいに待合室で問診票に記入するだけでいいのに!


問題は、私が今まで服用していたピルが日本でしか流通してないっぽいものだったこと。
それまではツムラのシンフェーズという、
生理が始まった週の日曜日から服用するタイプのピルを使ってました。

で、名前を言ってもドイツの先生は知らなくて、
ピルのリストみたいなものを見せてもらっても名前が載ってなくて…
箱や説明書を持ってればよかったんですが、
前述のとおり税関で薬を処分されてしまい、手元には
空のピルケースしかない状態(´Д`)

成分とかちゃんと調べてメモっとけばよかったんだけど
そこまで気が回らなくて;
とりあえずevaluna*30というピルを2箱出してくれて、
前回のピルを飲み終わってから休薬期間の7日を過ぎてしまっているので、
次の生理を待って飲み始めるよう言われました。

(このevaluna*30、日本では売ってないみたいで、
ぐぐったんだけどあまり情報が出てないですね。
今デジカメが壊れてしまってるので後日パケ写をUPします)


ちなみに低用量ピルにはいろいろなものがありますが、
基本的な使い方については
http://finedays.org/pill/
こちらのページにまとめられています。

私がもらったピルの中に入ってた説明書きも
おおむねこちらのページに書いてあることと同じです。


ピルに関しては正しく服用しないと効果がないので、
海外でピルをもらう場合も、
なるべく日本であらかじめピルを使って慣れておくか、
ピルについての知識を持っていくべきですね。



通常、薬は処方箋を出してもらって薬局で調剤してもらいますが、
ピルはお医者さんがそのまま棚から出してくれました。
(日本でもいつも窓口で直接もらってました)




無事に薬を受け取ることができ、
診察代は窓口で10ユーロを払い、薬代はかかりませんでした。
私は大学でAOKという保険に入ったのですが、
この会社から送られてくるクレジットカードのような
ICカードを受付で提示するだけでOKでした。


まあ、無事に薬をもらえたのでよかったのですが、
正直お医者さんがちょっと…怖かった…
見た目がマニュエル系の縦にも横にも巨大な
典型的ドイツ人のオッサンな上に愛想がなくて、薬も投げてよこしたし!
私はまあ薬さえもらえればいいので別にいいけど、
病気や妊娠出産の際には、
ここには来たくないな~と思っちゃいました…(;´3`)
心細いときにあんなにた威圧的なドイツ語を
たたみかけられたらこころ折られますわ…



なんか最後に不安にさせるような感じになっちゃったけど
まあピルをもらうだけなら簡単でした~
あとはかかりつけのお医者さんを見つけるにはやっぱり紹介かな~…

まあなるべく病気にはかかりたくないんですけどね(;´3`)

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

04:58 [Comment:0] [TB:0]

ドイツで気になること

04 24 *2011 | ■オスナブリュック留学::日常

ファイル 21-1.jpg
別に飲むのに全く支障はないんだけど、
ものすごく気になる‥‥
(画像クリックで拡大表示)


今日、こないだ部屋に遊びに来た黒猫ちゃんが
また部屋に来ました♪
やっぱり猫はいいな~

実家もっか絶賛換毛シーズンらしく
猫の毛まみれで大変みたいです(-ω-)


にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

02:09 [Comment:0] [TB:0]

オスナブリュックの教会1 Dom

04 21 *2011 | ■オスナブリュック留学::日常

たまにはまじめにここ、Osnabrückという町を紹介していきます(=゚ω゚)ノ


日曜日は暇なので、教会のミサに紛れ込んできました~


オスナブリュックの中心部には教会がいくつかあり、
オスナブリュック大聖堂(Dom)、マリア教会(Marienkirche)、
カタリーナ教会(Kathalinenkirche)、ヨハネ教会(Johaniskirche)などがあります。


今回はその中でもっとも大きい大聖堂に行ってきました。

「大聖堂」(ドイツ語だとDom,英語だとCathedral)は単に
規模が大きな教会というだけでなく、
正式には「司教座聖堂」といいます。
その教区を束ねる司教さんがいる教会という意味です。
ヨーロッパでは一つの町にいくつかの教会があることが多いですが、
この大聖堂がその教区の中心となる教会です。


ファイル 19-1.jpg

この写真だけ曇りの日にとったので色が悪いです;
12世紀初頭からの建物で、ロマネスクとゴシックという
二つの様式が融合しています。

ファイル 19-2.jpg

内陣。
写真だとステンドグラスが綺麗に映らなくて残念~
幾何学的な模様で、ビーズや万華鏡みたいで
めちゃくちゃきれいです。

教会はふつう、基本的に自由に入れますが、
(超観光地だと入場料とられることもありますが;)
日曜日に行くとミサをやっていることがあります。
興味があれば参加してみるのも面白いですよ。
信者でもないしちょっと気が引けるなあ…という場合も、
席に着かなくても自由に見学できます。

ただし教会はあくまでも信者の祈りの場なので、
ミサ中におしゃべりをしたりバシャバシャ写真を撮るのはマナー違反です。
パリのノートルダムみたいな大規模な観光地だと
ミサ中なのにフラッシュ焚きまくりで写真撮ってる人がたくさんいますが、
あれほんと最悪です。神聖な雰囲気ぶち壊し!!
特に壁画や絵画などは強い光をあてると退色してしまうので、
写真撮影が許可されている教会や美術館でも
フラッシュはたいてはいけません。


ファイル 19-3.jpg

ゴシック建築と言えばステンドグラスですが、
二次大戦の爆撃によって、ドイツの教会の大部分には
ほとんど建築当時のステンドグラスは残っていません。
オスナブリュックも例外ではなく、
この聖堂もステンドグラスは新しいものだと思います。
幾何学的な模様が本当にきれいです。


ドイツのゴシック聖堂は、破壊された部分を
のちに透明なガラスを入れて補修しているところが多く、
聖堂内全体が明るくて開放的な印象です。
ただ、やっぱり建設当時のステンドグラスの、
あの薄暗い中に光が差し込む神秘的な雰囲気にはかなわないかな~。
奇跡的に建設当時のステンドグラスが残っている
ストラスブールやシャルトルの聖堂は本当に鳥肌が立つほどきれいです。


ファイル 19-4.jpg

バラ窓。
色が飛んじゃって残念;
パイプオルガンの演奏も聞けてラッキーでした♪
私は神父さん萌えなので、教会で聖職者の方が見られると
だいぶテンションあがります(笑)

小説家であり美術史家でもあったユイスマンスは、
ステンドグラスのことを
「人間が枠をつくり、神がそこに命(光)を差し入れることによって
初めて完成する、人間と神が一体化する神秘芸術」
と言っています。

ちなみにステンドグラスは西日で最も美しく輝きます。
ゴシック様式の教会を訪れるのは、
よく晴れた日の午後がおすすめです。

おまけ

ファイル 19-5.jpg

大聖堂の隣にある学校の前に貼ってあった動物の絵…
たぶん生徒たちが制作したものだと思いますが、
こういうシュールなセンスが最高w

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

00:32 [Comment:0] [TB:0]